加古川くろだ歯科について
初めて来院される方へ
加古川くろだ歯科のHPへようこそ。
このHPをご覧になっているということは、何か歯のことでお困りなのでしょう。
でもどこの歯医者が良いかはよく分かりませんよね。
初めてのお店に行くときはちょっと緊張します。
ましてや初めての歯科医院に行くとなればなおさらです。
そこで先ずHP上で体験してみましょう。
加古川くろだ歯科の考え方

ただ痛い時、詰め物が取れた時、腫れた時・・・そんな時にだけ駆け込み、とりあえず治ったけどまた何年かしたら同じこと、いえそれ以上悪くなることの繰り返し。
そんないやな悪循環に陥っているあなた。 歳だから悪くなるのはしょうがないと諦めているあなた。
加古川くろだ歯科ではお口の中全体をトータルで考え、美しく、健康な生活を送って頂けるようにサポートしていきたいと考えています。
加古川くろだ歯科の願い
来院される方が心からの笑顔を見せて頂くことが私たちの使命だと考えています。
そんな笑顔にできるだけたくさん出会いたいと願っています。
そしてまた行きたいと思って頂ける歯科医院を作りたいと思っています。
理念
- お口の健康を通じて来院される方が豊かで快適な生活を送れるようにサポート(お手伝い)する。
- 常に人間的・技術的な成長をするために努力を惜しまない。
治療について
痛くも無いしまあ大丈夫だろう・・・ほんとうですか?
自覚症状無くても進行していることもあります。早ければほとんど分からなく治療できます。
虫歯になってしまっていた

痛くもなんともなく一見大丈夫なように見えますが・・・

歯の中の方で虫歯になってしまっていました。

早く気づいたのでほとんど分からなく治療できました。
歯並びが悪いとあきらめていました

抜けてしまった歯がある

できてしまった虫歯や、なってしまった歯周病を治すために通院するのは必要なことですが、 悪くならないように予防するために通院する方がよほど良いと思いませんか?
加古川くろだ歯科のクレド
笑顔
私たちは笑顔第一主義を貫きます。
心からの笑顔は、人に安心感を与え、お互いの距離をぐっと縮めます。
笑い声が響き、笑顔の輪がつながる歯科医院を目指します。
あいさつ
あいさつは人間関係の基本です。
私から心を込めてあいさつをすることで、あなたを元気にします。
安心感を与え、気持ちが通じ合うあいさつを心がけます。
感謝
私たちは、誰に対しても感謝の気持ちを忘れず、「ありがとう」の言葉を周りからたくさん頂けるような行動をします。
また私たちは、いつでもすぐに感謝の気持ちを言葉に出して伝えます。
おもいやり
いつも誰に対しても思いやりの気持ちを持って行動します。よく相手を観察し、相手の立場になって考え、言葉や態度で表します。
おもてなし
私たちは、常に個々のニーズに合った最高のサービスを提供できるように努めます。期待以上の対応をすることで、また来院したくなる分に雰囲気を作りあげます。
責任
私たちは、自らの発言・行動に責任を持ちます。 どんな事も約束を守り、報告・連絡・相談を怠りません。
チームワーク
私たちは、それぞれの仕事に責任を持って取り組み、同じ目標を目指します。また、一人ひとりの個性を認め合い、足りないことは助け合い、よりよいチームワークを築きます。
信頼
私たちは、コミュニケーションを多くとり、より深い信頼関係を築きます。
そのために、自ら進んで行動し、任された仕事をやり遂げます。
来院者には、誠意と熱意を持って対応します。
安全
私たちは、医療従事者として、安全性を第一に考えます。
そのために、知識と技術の向上に努め、安心・信頼のある医療を提供します。
また、滅菌・消毒を徹底し、清潔に保ちます。
改善
何事も問題意識を持って取り組み、問題点があればすぐ話し合って改善します。良いことはすぐ実行し、良くないことはすぐにやめ、同じ失敗を繰り返しません。
聴く
私たちは、相手の立場に立って聴くことを大切にします。
聴くということは、まず受け止め、相手に伝えることです。
それが、相手の思いを知る一番の方法です。
挑戦
私たちは、チャレンジ精神を持って高い目標を目指します。
そのために、セミナーや試験・勉強会に参加し、スキルアップを図ります。 また、失敗を恐れず、新しいこと・苦手なことにも自ら進んで挑戦します。
予約システムについて
- 当院では治療をスムーズにお受けいただくため、皆様の処置内容に合わせてお時間をおとりしております。
- 予約制となっておりますので、救急の方も事前にご連絡ください。
- できる限り患者様の生活スタイルにあったご予約を考慮します。(平日の18:00以降と土曜日のご予約が混み合う日が多くなっております)
- お約束いただいたお日にちはできる限りお守りください。
キャンセルについて
- やむを得ずキャンセルする場合はできる限り二日前までにご連絡ください。
※ キャンセル待ちの方がおられる場合があります。 - 曜日や時間帯によっては予約が取りにくい場合がございます。
キャンセル待ちご希望の方は受付までお知らせください。
院内紹介

外観・入口

受付

待合室

診察室

個室 診察室

カウンセリングルーム

トイレ

レントゲン室
設備紹介
診療時間
当院は予約制になります。
予めご予約のお電話をお願いします。
最終受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 13:00 |
● | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
14:30~ 18:00 |
● | ● | ● | / | ● | / | / | / |
休診日:土曜午後・日曜日・祝祭日
住所 | 〒675-0012 兵庫県加古川市野口町野口129-74 |
---|---|
電話番号 | 079-425-5045 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
交通アクセス

徒歩、自転車、電車でご来院の方
JR東加古川駅下車西へ約1Kmほどの場所にあります。
イオン加古川店を西約100m、ドンキホーテ北約50mの場所です。
自転車置き場
お車でご来院の方
国道2号線イオン加古川店西隣ドンキホーテ北側
医院のすぐ南にある駐車場のNo24,No25、北東の交差点の隣の駐車場のNo1,No2,No3、
加古川くろだ歯科の敷地内の1箇所が加古川くろだ歯科専用の駐車場になっておりますので、お車でご来院の際はご利用下さい。
駐車場No24,No25
駐車場No1,No2,No3
敷地内加・古川くろだ歯科専用の駐車場
遠方よりお越しの方はこちらをご覧ください
- 国道2号線 明石方面から来院される方
- 国道2号線 姫路方面から来院される方
- バイパス(明石方面・姫路方面)で来院される方
- 電車で来院される方へ

施設基準に係わる掲示事項
当院は、下記の施設基準等に適合していることを、厚生労働省地方厚生(支)局へ届出済みです。。
歯科初診料の注1に規定する基準
当院の歯科外来診療では、院内感染防止のために必要な設備や機器を備えた環境を整え、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが対応しています。
歯科外来診療医療安全対策加算1
当院では、医療安全の確保に努めるため、医療安全対策に関する研修を修了した歯科医師および医療安全管理者を配置しています。さらに、自動体外式除細動器(AED)を設置し、緊急時には迅速に他の医療機関と連携できる体制を整えることで、安心して受診いただける環境づくりに取り組んでいます。
連携先医療機関名(病院等含む)
加古川中央市民病院
電話番号
079-451-5500連携の方法等
電話
歯科外来診療感染対策加算1
当院では、院内感染予防のために専任の感染管理者を配置し、感染防止に万全を期した体制を整えています。
歯科治療時医療管理料
患者様の歯科治療にあたっては、必要に応じて医科の主治医や他の医療機関と連携し、モニタリングを含めた全身管理が行える体制を整えています。
小児口腔機能管理料の注3に規定する口腔管理体制強化加算
当院では、う蝕や歯周病の重症化予防を目的として、口腔機能の管理を含めた継続的な歯科疾患の予防と管理に積極的に取り組み、これまで多くの実績を積み重ねてきました。
また、高齢者や小児の心身の特性や緊急時対応に関する研修もすべて修了しており、地域医療との連携強化にも注力しています。地域連携に関する会議などにも積極的に参加し、地域医療体制の充実に貢献しています。
連携先医療機関名(病院等含む)
加古川中央市民病院
電話番号
079-451-5500地域医療連携体制加算
訪問診療にあたっては、地域医療連携体制の円滑な運営を目的に、他の医療機関と連携し、緊急時にも対応できる体制を整えています。
連携先医療機関名(病院等含む)
加古川中央市民病院
電話番号
歯科訪問診療料の注15に規定する基準
当院では、ご自宅で療養中の方を対象に訪問診療を実施し、安心して治療を受けていただけるようサポートしています。
口腔粘膜処置
当院では、再発を繰り返すアフタ性口内炎に対して、レーザー治療を導入しています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
当院では、CAD/CAM技術を活用したコンピュータ支援設計・製造システムにより、クラウンやインレー(被せ物・詰め物)の作製を行い、治療に取り入れています。
レーザー機器加算
当院では、保険適用のレーザー機器を用いて、口腔内の軟組織の切開や止血、凝固などの手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理料
当院では、装着したクラウンやブリッジに対して、2年間にわたり適切なメンテナンスを実施しています。
う蝕歯無痛的窩洞形成加算
レーザー機器を使用し、痛みを感じることなく、充填処置のためのむし歯の除去および窩洞形成を行っています。
歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
当院では、歯科技工所および歯科技工士と連携し、歯の色調や状態をしっかりと確認できる体制を整えています。
歯周組織再生誘導手術
歯周病によって歯周組織の破壊が進行している場合には、歯周組織再生用の材料を使用し、歯周組織の回復を図る治療を行っています。
手術時歯根面レーザー応用加算
当院では、歯根面の歯石除去が可能なレーザー機器を用いて治療を行っています。