TOPへTOPへ

なかよしクラブ(小児歯科)

子どもの未来の歯を守るために

子どもの未来の歯を守るために発声や咀嚼など、口の機能のほとんどは子ども時代に発達します。子どもの口や歯の健康を守るには、保護者様と歯科医院の協力が不可欠です。予防のため、歯が痛くなる前から歯科医院へお子さんと一緒にお越しください。「歯医者は痛くて怖いところ」というイメージを取り除くことが、歯の機能を守ることに繋がります。理想としては、お子さんに「歯医者は身近な存在」と考えて頂き、将来大人になってからも、自ら進んで通院してもらえるようになることを目標としています。 お子さんの歯が生えたら一度ご来院ください。

なかよしクラブとは

(な)んでも(か)める(よ)い(歯)と願い、名付けました。

当クラブでは、子どもを虫歯にせず育てたいと考える方の支援を行っております。
虫歯がないきれいな状態で大人の歯になることを目標にしている人のためのクラブです。
※中学生以上は大人と同じ検診を行います。

当院の小児歯科の特徴

特徴1 予防に力を入れ、お子さんの永久歯の虫歯を防ぎます

予防に力を入れ、お子さんの永久歯の虫歯を防ぎます当院では、お子さんの永久歯が虫歯にならないように、予防に注力しています。そのための正しい歯磨きの指導はもちろん、フッ素塗布などの予防方法のご提案、食べ物や食べ方など食に関するアドバイスも行っています。虫歯になりにくいお口の環境づくりを支援し、現在の虫歯のリスクを下げることは、お子さんの未来を明るくすることに繋がっていきます。

特徴2 はじめはコミュニケーションを大事に、お一人おひとりに合わせて治療を進めます

はじめはコミュニケーションを大事に、お一人おひとりに合わせて治療を進めます初めて会う人に急に「お口を開けて」と言われたら、お子さんはきっと怖がってしまうと思います。
お子さんお一人おひとりとコミュニケーションをとることを優先し、頑張りや成長に合わせた、安心できる治療を進めていきます。
お子さんの治療は、まずは歯科医院の雰囲気やスタッフに慣れることから始めていきます。

年齢別の予防方法

年齢によって注意すべき疾患や予防方法は異なります。 こちらでは年齢別の予防についてご説明します。

0~3歳

歯が生えてきて、ブクブクうがいができるようになったら予防の始まりです。
歯科医院に慣れるためにも早い段階での来院をお勧めします。

4歳~6歳

乳歯が生え揃い、少しずつ大人の歯である永久歯に生えかわっていく時期です。将来的な疾患の発症予防や正しい歯並びになっていくかを注意して経過を見ていきます。
正しい歯並びであれば、ブラッシングも難しくないため、結果的に虫歯や歯周病の予防に繋がります。
当院では小児矯正の治療も行っておりますので、お子さんの歯並びについて不安がある場合は、遠慮なくご相談ください。

7歳~12歳(小学生)

乳歯と永久歯がどちらも生えており、ブラッシングや仕上げ磨きをするのが難しくなるため、虫歯が発症しやすくなる時期です。
口腔内の健康を守るために歯科医院へ定期通院することで、お口の中のチェックやフッ素塗布などの予防策を続けていきましょう。

12歳~15歳(中学生)

この時期に歯科医院に定期通院し、予防・メインテナンスを行う習慣や、日々丁寧に歯磨きをする習慣を定着させていきましょう。
こうした習慣が、将来的にお口の健康を作っていくことになるのです。

当院で行う小児歯科の内容

写真撮影 ⇒ 染色 ⇒ 歯みがき練習 ⇒ 虫歯チェック(虫歯があれば治療します)⇒ フッ化物塗布 ⇒ 定期検診(4ヶ月ごとに行い予防します)

歯並びチェック

歯並びチェック歯並びを確認し、乱れる危険性がないかを検査します。歯並びが乱れるリスクがある場合は、お子さんに合う小児矯正治療についてご案内させて頂きます。

歯磨き指導

歯磨き指導保護者様に対し、仕上げ磨きのポイントについて助言させて頂きます。また、お子さんが歯ブラシを持てる年齢になれば、お口に合うブラッシング指導を実施します。

フッ化物塗布

フッ化物塗布フッ素を歯の表面に塗布し、歯を強くすることで虫歯を予防します。また、虫歯になりたてであれば、フッ素を塗るだけで治すことも可能です。

シーラント

シーラント歯科用プラスチックで奥歯の溝を埋める処置をシーラントと呼びます。奥歯の溝が埋まることで汚れが溜まりにくくなり、虫歯の予防になります。痛みはありませんので、安心してご来院ください。

フッ化物の特徴

フッ化物の特徴

フッ化物は体に悪いって本当?

フッ素とは海水や土の中など、どこにでもある物質です。フッ素は他の元素と化合してフッ化物として存在しており、フッ素という元素単独では存在しません。フッ化物は私たちが普段から摂っている飲食物にも含まれています。元素単体のフッ素は毒性があるため「フッ化物にも毒があるのでは?」と誤解されている場合がありますが、歯科医院で使用するフッ化物は安全性が保たれています。また、歯科医院で用いられるフッ化物は日本の薬事法によって濃度が制限されています。中毒症状を起こすには、歯磨き粉のチューブ1本分以上をすべて飲む必要があります。国内で販売されている製品は安全に配慮されています。

小児歯科Q&A

子どもの歯が黒くなっている場合、虫歯ですか?

飲食物によって色がついている場合もありますが、虫歯の疑いがあります。そのままにせず、一度歯科医院にご相談ください。

何歳から歯医者に通い始めればいいですか?

乳歯が生え始めたら通い始めることをお勧めしています。

仕上げ磨きはいつまで続ければいいですか?

仕上げ磨きは可能な範囲で長く続けることをお勧めします。できれば小学3〜4年生くらいまで続けてあげましょう。間違ったブラッシング方法で虫歯になってしまう方は大人でも多くいらっしゃいます。小さいうちに正しい方法を習得しておくことが望ましいです。

周囲の子ども達より永久歯が生えてくるのが遅くて不安です。

乳歯が永久歯に生え変わる時期はお一人おひとりでかなりの差があるため、それほど不安になる必要はありません。どうしても不安な場合は当院へお越しください。